fc2ブログ
ちょっと整理です…3月編
このブログでは、毎月2回、振り返りをしています。
実は何を書いたのか忘れてしまうのです。

毎月15日と末日に振り返りをしているのですが、今月は月中15日にはそんな気分になれずにただ書き続けていました。ということで、1カ月分を振り返っておきます。

3月1日 探しているのは仕事?職?就職先?
3月2日 ワーク・ライフ・ラーニング
3月3日 特例子会社の朝礼から
3月4日 学習とは困難や葛藤を秩序化するプロセスである
3月5日 キャリアゼミ、素敵な来訪
3月6日 「J-center」にリフレクション
3月7日東京と地方の学び
3月8日 合理的選択
3月9日 失敗は予測できる
3月10日 まなざしの再構成
3月11日 恐ろしい地震でした
3月12日 一夜明けて
3月13日 2日が経ちましたが
3月14日 私たちは職場にきました
3月15日 今こそ、フォロワーシップを
3月16日 私たちが経済活動を止めないこと
3月17日 外ランチのすすめ
3月18日 1週間が経ちました
3月19日 「アド街ック天国」と「てっぱん」に、ありがと
3月20日 希望、自粛、就職活動…私たちが身近でできる間接的復興支援
3月21日 入社式、新入社員研修について考える
3月22日 「ひまわり」と「てっぱんダンス」
3月23日 ペッカーさんと出会いました
3月24日 「レジリエンス」~今、もっとも求められる言葉
3月25日 「想定外」と「想定以上」
3月26日 もうすぐ4月1日ですね
3月27日 第83回選抜高校野球選手宣誓
3月28日 立ち止まる自由~立教新座高校渡辺校長メッセージから
3月29日 価値の遠近法~大阪大学鷲田総長祝辞から
3月30日 「愛嬌力」

《2011年3月31日》 今日で今年度も終わり。あれこれ満載の1年でしたが、お疲れさまでした。明日からの1年、意地でもいい年にしなきゃね。


ビジネスブログ100選
blogram投票ボタン  
↑ブログランキングというのに参加してます。よろしければクリックして一票投票を
関連記事
スポンサーサイト



【2011/03/31 23:52】 | 振り返り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<2011年に社会人になりました | ホーム | 「愛嬌力」>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://jqut.blog98.fc2.com/tb.php/1199-c6291b41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |