今日も午前中だけ勤務。
8時から会議に2つ出て、新入社員研修会場へ。 今日は和田裕美さんを招いています。 昨年に引き続いてのお願いになりますが、これから営業の世界に入っていこうとする新入社員に対して、心の持ちようを話していただくには最適の人だと思っています。何度もポジティブ・シンキングではないといいながら説明いただく陽転思考の考え方は大好きです。 いろいろと経験も交えて魅力的な話をされるのですが、そんな中でも冒頭で話された、この話が好きです。ちょっとアレンジして整理してみます。 初めて聞いた話はとても新鮮。 でも、それをすぐに実行できる人と、できない人がいる。 人の記憶は翌日には大半が消え失せている。だからこそ、すぐに行動することが大切。 新しいことをやってみると新鮮だからわくわくする。 でも、それを続けていくとわくわく感はどんどん薄れる。 すぐに実行はしても、それを続けられるかどうかは別の話。 実行したことを続けられる人と、続けられない人がいる。 続けていると、なかなかうまくいかないことも出てくる。 大変なことも出てくる。もうやめてしまおうと思う場面に出くわす。 そこでまだ頑張れる人、やり通せる人と、頑張れない人、遣り通せない人がいる。 実行に移す、続ける、やり遂げる、どのステップであきらめてしまってももったいない。 明日は父のお通夜です。喪主の挨拶をこれから考えないと。通夜の冒頭で挨拶をするというちょっと変わった流れになりました。父が実家で眠るのも今日が最後です。 《2011年4月20日》 あー、眠いなぁ。 ![]() ![]() ![]() ↑ブログランキングというのに参加してます。よろしければクリックして一票投票を
スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|