fc2ブログ
石山さんを招いた越境学習の企画があるぞ
東京大学の中原淳先生のブログにて、素敵な企画が告知されています。

ここでも数度にわたってご紹介した石山恒貴さんを招いた『越境学習と新たな「キャリア」』と題した「アカデミック」な企画です。これに「職場学習の探求」で「第11章 職場越境するビジネスパーソンに関する研究~社外の勉強会に参加しているビジネスパーソンはどのような人なのか」を担当された舘野さんが絡みます。定員数が少ないため抽選必須ですが、お早めに。

越境学習は日本を救う、……たぶん。

==============================​=================
ACADEMIC HACK!(アカデミックハック)
プロフェッショナル人材の育成(!?)を考える
越境学習と新たな「キャリア」 - 石山恒貴さんをお招きして
2012年5月22日(火)午後6時 - 午後9時 
東京大学本郷キャンパス・福武ホール・B2 ラーニングスタジオ
==============================​=================

かつて専門人材(プロフェッショナル)は、組織になじまぬものとされてきました。職人のような「彼ら」は、仕事や専門性にコミットしますが、組織には関心がないし、そもそもコミットしないのだと・・・。

しかし、近年の研究によりますと、どうも、こうした過去の常識に変化があらわれているところもあるようです。組織にコミットしつつ、仕事や専門性も大切にする専門人材(組織内専門人材)に注目が集まってきました。

いまや、社会は、ますます高度化・複雑化しています。現代の組織は、専門人材(プロフェッショナル)といかに関係を保つかで、いくつかの分かれ道に立っているような気がします。

先日、このテーマに関して、法政大学で博士号を取得なさった石山恒貴さんをお招きして、下記の日程で、プロフェッショナル人材の育成について考える機会を持ちたいと考えています。

石山さんは、国内大手メーカ、外資系企業で十数年にわたり人事実務にたずさわり、現在は某企業で人事責任者をつとめられる一方で、アカデミックな活動にも従事していらっしゃいます。

なお、この会の名称の「ACADEMIC HACK!(アカデミック・ハック)」は、中原研究室が主催するアカデミックな議論をするイベントです​。内容はアカデミックな内容になると思いますが、参加者全員のダイアログなども含めて、知的興奮のある数時間にさせていただきたいと考えております。

【主催】
 東京大学大学院 学祭情報学府 中原淳研究室
 http://www.nakahara-lab.net/​blog/

【日時】
 2012年5月22日 午後6時 - 午後9時あたり

【場所】
 東京大学本郷キャンパス 福武ホール
 B2 ラーニングスタジオ
 http://​fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/​access/

【内容】
 プロフェッショナル人材の育成(!?)を考える
 越境学習の可能性
  ・研究発表:石山恒貴さん
  ・コメント:舘野泰一さん
  ・謎の越境学習者の方々
  ・問題提起:中原 淳

【参加費】
 参加費2000円(謝金・資料代等に支弁いたします)
 
【募集人員】
 30名

【食事等】
 食事はでませんので、皆様、お持ちよりください。

【申し込み方法】
参加お申し込みは下記の参加条件をご了承いただける方に限り、【5/1まで】受付をいたします。参加希望者が多い場合は、抽選とさせていただきます。5月5日までには参加の可否をご連絡差し上げます。

参加条件
(1)本ワークショップの様子は、予告・許諾なく、写真・ビデオ撮影・ストリーミング配信する可能性があります。写真・動画は、中原淳が関与するWebサイト等の広報手段、講演資料、書籍等に許諾なく用いられる場合があります。マスメディアによる取材に対しても、許諾なく提供することがあります。参加に際しては、上記をご了承いただける方に限ります。

(2)本イベントで万が一剰余金が発生した場合は、繰り越し、中​原淳が企画する、組織人材育成・組織学習に関係するシンポジウム研究会、ワークショップ等の非営利イベント等の準備費用・運営費​用、
に充当します。

参加申し込みWeb画面    http://bit.ly/Hu325f

《2012年4月9日》 入社式、社員表彰式、全社キックオフ、新入社員研修、関西での新卒採用面接といった感じで、あっという間に先週が過ぎたので、今週からが新年度本番という感じです。ただ、先週、あまりに座っている時間が長く、腰痛にさいなまれています。



関連記事
スポンサーサイト



【2012/04/09 23:22】 | キャリア~全般 | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
<<レトロでアナログな自分のメディア | ホーム | 新入生に宛てたメッセージ ~一橋大学山内学長>>
コメント
謎の越境学習者
えーと、じぇいさん、日本最大の謎の越境学習者として、是非、場をかき乱してください!
【2012/04/10 23:42】 URL | 石山恒貴 #-[ 編集] | page top↑
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
【2013/04/20 06:13】 | #[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://jqut.blog98.fc2.com/tb.php/1585-79f121e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-
管理人の承認後に表示されます【2012/04/11 22:37】
| ホーム |