告知です。
今年で第4回目になる「お好み焼き検定」のリリースがされています。 この検定は「にっぽんお好み焼き協会」が主催するもので、お好み焼きの魅力、美味しさ、愉しさをもっともっと広く世の中にお伝えしたいという思いのもと、毎年秋に実施しています。昨年には初めて「上級検定」も実施、ただし上級は当面は2年に1回の実施としているので、今回実施するのは「初級検定」のみです。 「初級検定」はマークシート方式で実技はありません。お好み焼きの歴史、作り方、材料、地域性など、幅広い知識が求められます。でも、心配はいりません。お申し込みをいただいた方は、web上から「要点集」がダウンロードできます。これぞ虎の巻で、これさえ読破し、それなりに記憶すれば、検定は合格間違いなし(?)のはずです。合格者には、名刺大のプラスティックカードの合格証が授与されます。飲み屋でさっと出せば、格好の話題になります。そして、合格証の裏には「お好み焼き10カ条」が記されています。 東京2会場、大阪1会場で、11月18日(日)に実施します。 お申し込みはコチラから。当日、会場でお会いできるのを愉しみにしています。
スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|