fc2ブログ
第6回お好み焼き検定」は、11月16日(日)に開催されます
さて、あらためて告知です。

にっぽんお好み焼き協会が主催する「第6回お好み焼き検定」は、11月16日(日)に開催されます。
ただいま、絶賛お申し込み受付中です。
興味のある方は、こちらのサイトをご確認ください。検定には、初級と上級がありますが、今年度実施されるのは初級のみです。マークシート式の試験で、申し込みをいただいた方がサイトからダウンロードできる「要点集」をしっかり予習すれば、十分合格できるものです。是非、この機会にお好み焼きのうんちくが語れるお好み焼き博士にチャレンジしてみませんか。

***************************************************************

にっぽんお好み焼き協会主催第6回「お好み焼き検定(初級)」
~お好み焼きに関する様々な問題に答えて“お好み焼き博士”を目指そう!~

お好み焼き検定と

「お好み焼き検定」は、お好み焼きを生活に密着した日本の食文化としてより定着させることを目的として、にっぽんお好み焼き協会が実施している一般の方を対象とした検定試験です。
お好み焼きに関する雑学や、材料である小麦粉・ソース、お好み焼きの焼き方や素材など、様々な設問に回答いただき、一定基準を満たした方に合格認定証が発行されます。
設問は、2010年から2011年にかけて放映された NHKの朝の連続テレビ小説「てっぱん」で、お好み焼き技術指導担当を務めた、にっぽんお好み焼き協会の佐竹会長が監修します。今回実施する初級検定に合格すると、より難易度の高い上級検定(今回は実施せず)の受験資格を取得できます。
《日清製粉グループ本社のプレスリリースより》

にっぽんお好み焼き協会とは

にっぽんお好み焼き協会は、お好み焼きの普及・啓蒙を図るとともに、お好み焼き業界のレベルアップを支援することを目的とする組織です。お好み焼き店を営業されている方々を対象とした技術講習会・講演会等のイベントや、お好み焼きを含む“粉食”の調査・研究等を通じて、お好み焼き業界全体の発展に寄与しています。
《日清製粉グループ本社のプレスリリースより》

■ 第6回「お好み焼き検定(初級)」実施概要

・実施日時:2014年11月16日(日)
  <東京会場> ①9:30~、②11:30~、③14:30~(各回定員120名)
  <大阪会場> ①9:30~、②13:30~(各回定員50名)
 ※所要時間は約1時間です。
・試験会場:
  <東京会場> 日清製粉株式会社 神田錦町ビル(東京都千代田区神田錦町1-25)
  <大阪会場> 日清製粉株式会社 大阪営業部 (大阪府大阪市淀川区宮原3‐5‐36 新大阪トラストタワー)
・回答方式:マークシート方式(1問2点×50問、60点以上で合格)
・受験料:3,240円(税込)
・申込み方法:お好み焼き検定WEBサイト「申込みフォーム」からお申込みください
http://www.okonomiyaki-kentei.jp
・受付期間:2014年11月5日(水)まで
・主催:にっぽんお好み焼き協会 http://www.okonomiyaki.to/
・協力:日清製粉株式会社、ブルドックソース株式会社、株式会社ぐるなび、ホッピービバレッジ株式会社、正田醤油株式会社(順不同)

EPSON001.jpg

お好み焼き検定 合格証 裏
関連記事
スポンサーサイト



【2014/10/20 23:24】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<面接学が語るもの | ホーム | アトリエモール・プロジェクト、進行中!!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://jqut.blog98.fc2.com/tb.php/2002-ff74a896
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |