fc2ブログ
郵便局頑張っています
郵便局、頑張っています。

年間最大の書き入れ時である年賀状シーズンにマイナンバーの簡易書留の配達が見事にぶつかっています。もう、やるしかないという感じです。

我が家は400世帯くらいある大規模マンションなのですが、日曜日の今日、マイナンバー通知書が届きました。もちろん簡易書留です。共働きが大半であろうマンションですので、簡易書留を配達するには、日曜日はゴールデンタイムです。今日1日で何度も何人かの郵便局員の人をマンション内で見かけました。たぶん、今日あたりは総出で対応してるんじゃないでしょうか。不在の家には何度か時間を変えてチャレンジしているのではないでしょうか。

マイナンバーの件もそうですが、仙台の地下鉄、山手線の新車両と、けっこうアレッというようなトラブルが続いています。何事も完ぺきにつつがなく何事もなかったように無事に完了させる日本品質が揺らぐようであってはまずいです。ただ、今日何度もお会いした何人かの郵便配達員の皆様を見る限りでは、現場頑張ってます。

高校の近くに郵便局があったので、当時、同級生が何人か郵便局でバイトをしてました。自宅も高校のそばなので、私の出す年賀状はその郵便局を通るみたいで、郵便局でバイトをしている友人から自分の年賀状の感想を聞いたりしたのですが、よくよく考えると「葉書」という存在は、信書をオープンにして配達するのですから、凄いスキームです。妙に情報管理の配慮に翻弄されているマイナンバーと、そんな葉書が両立しているのがあらためて不思議な感じです。バラックの家の軒先をリニアモーターカーが走っているような感じですので、それは何かトラブルは起きるだろうなぁと思ったりもします。

DSC_4135.jpg
※3種の海老。
関連記事
スポンサーサイト



【2015/12/06 22:50】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<「ジョブクラブ」 第2回キャリアバトンから | ホーム | ダイバーシティの初歩>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://jqut.blog98.fc2.com/tb.php/2177-6c0cdd5c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |