今日はつくばまで来て、音楽座ミュージカルの研修のオブザーブです。
今年の新入社員研修での登壇をお願いしており、担当者に体感してもらうためです。 私にとっては、おなじみのワークが続きますが、 今まではMallのイベントで主催者的に関与していたので 集中してワークを体感したり、観たりすることができていなかったので 気づきなどをメモしながら、真剣にみることができ、とても新鮮でした。 また、当社のメンバーの感じ方なんかも新鮮でした。 ワークのネタバレにならないように書きますが、 大好きな「水」のワーク。 自分の体の中の水をゆさぶり、それを相手に移す感覚というのが オブザーブでみていると実感できます。ちょっと愉快なくらい。 確かに「自分がまずやる」というのはコミュニケーションの原則、 笑えといっても、相手は笑わないけど、 こちらが笑顔になると、相手も笑顔になる。 感情は伝わるものではなく、移すもの、 こっちがいらっとしていると、相手もいらっとしてくるもの。 どれも、そのものです……。 後日、もう少しきちんと書きますね。 終了後は、念願のアミーチでの会食。 開店されて9年たってようやくの初訪です。 さすが、美味しかったです。皆様も満足いただけたようです。 ![]() ※酒場探訪シリーズ10 カネス酒場@一之江 (酒場とラーメン屋の2つの暖簾がかかるお店。そして90歳を超えるお母さんの昔話がおつまみ。目の前から葛西行きのバスが出ます。)
スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|