fc2ブログ
優秀なコンサルタントとそうでないコンサルタントの違い
優秀なコンサルタントと、そうでないコンサルタントの違いとは。今週お会いした人から、そんな話を聞きました。

あるコンサルタント会社で、高業績者とそうではない人をコンピテンシーベース等であれこれと比較したそうです。もともと優秀な人の集団でしょうから、実はほとんどの差が出る項目がなかったそうですが、その中で1つだけ明確に顕著な差が出た項目があったそうです。

それは、「ネットワークの豊富さ」。

電話1本、メール1本で様々なテーマについて教えていただける人がどれだけいるかです。

これはたぶんコンサルタントでなくてもまったく同じでしょう。普通の人が遅くまで残業してあれこれでデータにあたっているのに対して、こんな高業績者の人はおそらく瞬時に知っている人にアクセスするのでしょう。そして、早くオフィスを出で、ネットワーク先と飲みに行きさらにネットワークを拡大する……、拡大再生産の世界です。

でも、大事なのは人脈を作って情報を得ることを目的にネットワーク活動をしても駄目だということです。

本当に自分のために動いてくれる、大切な情報を提供してくれる人というのは、自分に恩義を感じてくれている人と、自分のことを好いてくれている人だけです。そのために見返りを一切求めないGIVEをし続けることが大切です。以前にも書いたことがありますが、GIVE&GIVE&GIVE&TAKEくらいが真実なのです。

《私の好きなSF小説17》 いまだにオールタイム・ベスト1かな。山下達郎も歌っています。新装版が出ましたが、こちらの表紙を。


夏への扉 (ハヤカワ文庫 SF (345))夏への扉 (ハヤカワ文庫 SF (345))
(1979/05)
ロバート・A・ハインライン

商品詳細を見る


《2010年3月1日》 生産性向上への真剣な取り組みを始めました。新たに取り組みたいことがいくつかできたので、とにかく隙間時間の活用です。ただし、仕事は手を抜かず…です。


ビジネスブログ100選
blogram投票ボタン  
↑ブログランキングというのに参加してます。よろしければクリックして一票投票を
関連記事
スポンサーサイト



【2010/03/01 19:01】 | キャリア~全般 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<鳴くコオロギ、あまり鳴かないコオロギ | ホーム | ちょっと整理です…2月後半編>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://jqut.blog98.fc2.com/tb.php/788-4c07e6a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |